※仕事の関係で一週間ほど更新をお休みします。
スポンサーサイト
2014/10/12 (日)16:37 カテゴリ:[未分類]

ゲームのサイズっていうのはその構成と音楽ファイルでだいたい決まる。
古いゲームっていうのはとても小さい容量しかなかったから、
全てにおいてシンプルな構成が使われたんだ。
反対に最近のゲームっていうのは、100とか1000メガバイトの
非常に大きな解像度のイメージを使う傾向があるね。
同じように音楽ファイルも昔のゲームはとてもシンプルだ。
ゲームの管理ファイルが音楽をゲームにシンクロさせている。
今は概して音楽ファイルをゲームに保存してる。全体として
サイズは大きくなるわけだ。
-----
初期のソニック・ザ・ヘッジホッグで電源入れたときに鳴る"Seeegaaa"って
音声はカートリッジ全体の1/8の容量を使ってたそうだけどな。
-----
そのオーディオクリップには開発者とマーケターの間に壮絶なやり取りが
あったであろうことがわかるよ。
-----
そうかな。もしかして作ったら7/8の容量だったからカートリッジを
埋める必要があってオーディオクリップをはさんだとかじゃねーの。
-----
お前冗談で言ってんだろう? そうだよな?
-----
あの"Seeegaaa"って音はアイコン的だよな。脱帽だよ。
僕自身はセガのソフトを持ってたことないんだけど、
あの音は僕にとってとても偶像的で、セガについての
特別な記憶として残ってる。
-----
トリビア:セガっていうのは"SEvice GAmes"でSEGAって
言う意味なんだってさ。
-----
なんで僕のコメントがピックアップされたのかわからないけど
それは面白いことを知った。サンクス!
-----
あの"Seeeegaaa"は俺の弟が最初にしゃべった言葉だったよ。
うちの親父がめっちゃソニックで遊んでたからな。

投稿:08 Oct 2014
参照元:http://www.reddit.com/r/explainlikeimfive/comments/2ioobz/eli5_howwhy_do_old_games_like_ocarina_of_time_a/
--------------------
↓よろしければクリックをお願いします!

人気ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
2014/10/11 (土)18:00 カテゴリ:[日常の疑問]

1時間幸せになりたいのなら、うたた寝をしなさい。
1日幸せになりたいのなら、ピクニックに行きましょう。
1週間幸せになりたいのなら、バケーションしましょう。
1ヶ月幸せになりたいのなら、結婚しなさい。
1年間幸せになりたいのなら、財産を築きなさい。
人生を幸せにしたいのなら、自分の行いを愛しなさい。
-----
※上は英語圏のことわざなわけですが、同じ英語圏でも何種類かあるようです。
また、日本で西洋のことわざとして広まっているものは原文が見当たりませんでした。
(日本でよく広まっているバージョン)
一日だけ幸せでいたいならば、床屋に行け。
一週間だけ幸せでいたいなら、車を買え。
一ヶ月だけ幸せでいたいなら、結婚しろ。
一年だけ幸せでいたいなら、家を買え。
一生幸せでいたいなら、正直でいることだ。
原文はないのに、みな一様にこの文章です。
こういうのを見ると、みんなお構いなしにただコピペしているだけ
なのでは、とか想像してしまいます(笑)
(英語でよく見かけるバージョン)
If you want happiness for an hour, take a nap.
If you want happiness for a day, go fishing.
If you want happiness for a year, inherit a fortune.
If you want happiness for a lifetime, help somebody.
1時間幸せになりたいのなら、うたた寝をしなさい。
1日幸せになりたいのなら、釣りに行きましょう。
1年間幸せになりたいのなら、財産を築きなさい。
人生を幸せになりたいのなら、人助けをしなさい。
中国のことわざとされているものもあります。
(中国バージョン)
1時間幸せになりたいなら、酒を飲みなさい。
3日間幸せになりたいなら、結婚しなさい。
1週間幸せになりたいなら、牛を飼いなさい。
一生幸せになりたいなら、釣りをしなさい。
いったい元の文章はどんなものだったんでしょう?
こういった違いを見るのも楽しいものです。
--------------------
↓よろしければクリックをお願いします!

人気ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
2014/10/10 (金)18:00 カテゴリ:[元気の出る話]
前回の記事(その1)はこちら

ニューヨークで消防士の仕事を得るってどれほど大変?
私はフロリダで資格を得たんだけど。
フロリダのセントラルでは競争はとても厳しいわ。
-----
スレ主(最初の投稿者):
ニューヨーク・シティならほぼ無理に近いだろうな。
信じられないほど競争が激しくて、厳選される。
ニューヨーク州なら、どこを受けるかによるかな。
簡単なところはないだろうけど。
-----
あなたが担当した中で一番恐ろしかったエマージェンシーコールは何?
-----
スレ主:
6ヶ月の子供が発作を起こしたというので、朝の5時にソファから飛び起きたんだ。
本来なら命に別状はないような症状だったんだけど、
小さな赤ちゃんは熱をもっていたか、もしくは僕はそう説明を受けた。
その母親の家でひざを曲げて彼女と彼女の赤ん坊を見ていると、
彼女はとても困惑して震えてる状態だし、赤ちゃんにどんなことが
起きているか分かっていなかったんだ。
もしかしたら危険な状態かも知れない、と考えてとてもストレスに
感じていただろう。
その上、僕は幼児に対する医療は初めてだったし、
何の心の準備も出来ていなかったんだ。治療のための準備も不足してたし、
小さな吐息と心音を聞いている間に救急車を待っていた。
当時は深く思わなかったけど、振り返ってみると
あれは素晴らしいと同時に恐ろしい時間だった。
説明するのが難しいけど。小さな子供に関連することはどれも辛い。
-----
消防士は教会が燃えているときに何と言う?
-----
スレ主:
思いつかん。
-----
"Holy smoke!"
-----
あなたが生理的に、もしくは肉体的に一番インパクトを受けたのは
どんなこと?
-----
スレ主:
スケートボードで転倒して頭蓋骨にヒビが入ってしまった
若い男性についてコールを受けたんだ。
彼は急性硬膜外血腫に陥っていて、危機的な状況だった。
2人の医者は彼にかかりっきりになり、僕が病院までバスで
運転する必要があった。
救急車サイズの乗り物を動かすのはそれが初めてだったんだ。
だから信じられないくらいプレッシャーを感じたよ。
これがトラウマになってしまって、僕の視点は変わった。
でもそれによって僕は僕自身を制御することに自信がついた。
これはそんな少ない体験のひとつになったね。
誰かが死んでいってる間に、僕は全く新しいことを求められたんだ。
緊急外科手術によって彼は一命を取り留めたよ。
僕はその後も2時間くらい動揺してたけど。
投稿:14 Sep 2014
参照元:http://www.reddit.com/r/IAmA/comments/2gej4h/iama_firefighteremt_ama/
--------------------
↓よろしければクリックをお願いします!

人気ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
2014/10/09 (木)18:00 カテゴリ:[○○だけど質問ある?]
スレ主(最初の投稿者):
12年くらい前バンクーバーの映画スクール(VFS)に通い、
色々な会社で働いたよ。
でこぼこ道な人生だったけど、今は幸せに思ってる。
気兼ねなく返答しようと思ってるけど、
僕のことを特定する質問には答えるつもりはないからね。
CGの世界に入りたい人や現在学校に居る人、それか働き始めて
困惑している人も大勢見ていると思うけれど、
僕の考え方を正直に提供しようと思う。


-----
CGの世界で仕事をスタートしたとき、働き方のプランは立てた?
-----
スレ主:
特に何もなかったよ。
高校を卒業した後、1年何にもしなかったり、
彼女(今の奥さん)にお金をせびったりする前は、
ちっぽけな報酬の仕事をいくつかこなした。
ずーっとこのまま安い報酬の仕事を続けるわけにはいかない、と
思って、自分は何がしたいのか? って考えた。
僕は宇宙飛行士になりたかった。戦闘機パイロットになりたかった。
そして、アニメーターになりたかったんだ。
最初の2つは到底僕に素養があるとは思えない。
それに若くなかったし、だからアニメーターの道を選んだんだ。
-----
あなたはネイティブ?
-----
スレ主:
テキサス生まれテキサス育ちだよ。
-----
あなたの学校では3Dモノについて授業でフォーカスされた?
それとも手書きのほうが重視されたか、両方だった?
-----
スレ主:
僕のいたVFSではすべてCGに関連して教えていたね。
もしCGのゼネラリストになりたいなら(全般的に知りたいなら)
とてもいい場所だと思うよ。
でも、多くの生徒はアニメーターみたいなものになりたい訳だから、
授業は僕らの興味のある分野については不十分だったように感じたな。
手書きの授業もいくらかはあったけど、それがアニメーションの
基礎なのにあんまり教えてくれなかったからね。
-----
あなたの仕事で一番最高なことと最悪なことって何?
-----
スレ主:
最高:面白いものには、面白い人達によってちゃんと対価が支払われる。
最悪:働きに働いて、また働くまでどれくらいで終わるか分からない。
投稿:05 Oct 2014
参照元:http://www.reddit.com/r/IAmA/comments/2ieedi/im_a_cg_animator_with_over_10_years_of_experience/
--------------------
↓よろしければクリックをお願いします!

人気ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
12年くらい前バンクーバーの映画スクール(VFS)に通い、
色々な会社で働いたよ。
でこぼこ道な人生だったけど、今は幸せに思ってる。
気兼ねなく返答しようと思ってるけど、
僕のことを特定する質問には答えるつもりはないからね。
CGの世界に入りたい人や現在学校に居る人、それか働き始めて
困惑している人も大勢見ていると思うけれど、
僕の考え方を正直に提供しようと思う。


-----
CGの世界で仕事をスタートしたとき、働き方のプランは立てた?
-----
スレ主:
特に何もなかったよ。
高校を卒業した後、1年何にもしなかったり、
彼女(今の奥さん)にお金をせびったりする前は、
ちっぽけな報酬の仕事をいくつかこなした。
ずーっとこのまま安い報酬の仕事を続けるわけにはいかない、と
思って、自分は何がしたいのか? って考えた。
僕は宇宙飛行士になりたかった。戦闘機パイロットになりたかった。
そして、アニメーターになりたかったんだ。
最初の2つは到底僕に素養があるとは思えない。
それに若くなかったし、だからアニメーターの道を選んだんだ。
-----
あなたはネイティブ?
-----
スレ主:
テキサス生まれテキサス育ちだよ。
-----
あなたの学校では3Dモノについて授業でフォーカスされた?
それとも手書きのほうが重視されたか、両方だった?
-----
スレ主:
僕のいたVFSではすべてCGに関連して教えていたね。
もしCGのゼネラリストになりたいなら(全般的に知りたいなら)
とてもいい場所だと思うよ。
でも、多くの生徒はアニメーターみたいなものになりたい訳だから、
授業は僕らの興味のある分野については不十分だったように感じたな。
手書きの授業もいくらかはあったけど、それがアニメーションの
基礎なのにあんまり教えてくれなかったからね。
-----
あなたの仕事で一番最高なことと最悪なことって何?
-----
スレ主:
最高:面白いものには、面白い人達によってちゃんと対価が支払われる。
最悪:働きに働いて、また働くまでどれくらいで終わるか分からない。
投稿:05 Oct 2014
参照元:http://www.reddit.com/r/IAmA/comments/2ieedi/im_a_cg_animator_with_over_10_years_of_experience/
--------------------
↓よろしければクリックをお願いします!

人気ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
2014/10/08 (水)18:00 カテゴリ:[○○だけど質問ある?]





スレ主(最初の投稿者):
この自転車を見つけたとき、それはもうひどかった。
パーツは全部サビてたし、フレームは曲がってるし、
ソリッドタイヤはパンクしてた。
だからこれはいいチャレンジだと思ったんだ。
ちょっとお金も使いすぎちゃったけど、悪くないと思ってる。
店で安い材料が見つからなくて、全部で100ドルくらいかかってしまった。
バイク:40ドル
ドナーバイク:12.5ドル
ペイント:20ドル
ステンレス材:15ドル
シート用繊維:5ドル
ってとこかな。
ステンレスのコストの半分はペダルに使ったよ。
ペダルの交換は安く簡単に済むものと思ってたんだけど、
メイドインチャイナと相対するようなメイドインアメリカの
刻印がされたペダルは、お金も時間も非常に使ってくれたよ。
-----
素晴らしい仕事ね! この自転車とってもきれい!
あなたがこの自転車のリストアを楽しんでいたでしょうね。
こういうのってとても満足がいくものだから。
私はこの白いタイヤが気に入ったわ。
黒のタイヤよりきれいでリフレッシュして見えるから。
私は何でもけばけばしい色より白い色が好きなんだけどね。
最近修理と塗装をした私の2つの自転車もけばくない色にしたわ。
そういえばもう一つ再塗装する予定の自転車があるのを思い出した。 :D
-----
グッジョブだけど、アメリカ製だからって
ウォルマートで売ってる中国製の自転車より
良いと思ってしまったらダメだよ。
アメリカも粗悪なガラクタを製造することにかけては
非常に高性能だからな。
投稿:06 Oct 2014
参照元:http://www.reddit.com/r/DIY/comments/2ig7ua/roadmaster_kids_bike_back_from_the_dead/
--------------------
↓よろしければクリックをお願いします!

人気ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
2014/10/07 (火)21:16 カテゴリ:[○○つくってみた(工作・DIY)]
※CreepyPastaと呼ばれるホラーの訳です。閲覧注意。
CreepyPasta(クリーピーパスタ)とは。
Copypaste(コピー&ペースト)によって広まり伝わっていく
Creepy(ゾクゾクする、気味悪い)なお話、という意味で使われる言葉で、
とにかく怖い、または不思議な話のコピペ全般を指します。
インターネット以前から存在する都市伝説はもちろん、
フィクションであることを前面に押し出した創作も含まれます。

数年前の話。
ある夫婦が息抜きのために夜の食事へ出ようと、
いつも頼んでいる信頼あるベビーシッターを呼んだ。
ベビーシッターが到着したとき、二人の子供はすでにベッドで
寝付いていたので、彼女はただ子供達のそばに座って様子を見ていた。
夜も更けた頃、さすがに退屈を感じた彼女はTVを見ようと思った。
しかし、今いるこの家の1階にはTVがない。
(子供達がTVを見過ぎないようにするためだ。)
そこで彼女は夫婦に電話して、夫婦の部屋でTVを見ても良いかと尋ねた。
電話に出た父親はもちろん構わない、と答えたが、
ベビーシッターは続けて、部屋の窓の外にある天使の像を
布かなにかで覆ってもよいかと聞いてきた。
それを見ているとどうしてもナーバスになるから、と。
電話の回線に瞬間、沈黙が流れた。
父親が言った。
「子供達を外に連れ出してくれ…、僕達は警察を呼ぶ。
うちに天使の像なんてものはない。」
通報から3分で到着した警官達は、血の海に倒れている
子供達とベビーシッターの姿を見つけ出した。
しかし、そこに像はなかった。
参照元:http://creepypasta.wikia.com/wiki/The_Statue
http://listverse.com/2014/04/03/10-creepypasta-that-will-scare-you-silly/
--------------------
↓よろしければクリックをお願いします!

人気ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
2014/10/06 (月)18:00 カテゴリ:[CreepyPasta (怖い話・都市伝説)]
※Roughneck:
1不作法者,乱暴者.
2石油の井戸掘り人.

スレ主(最初の投稿者):
前に俺のジョブについてたくさんの質問を受けて、
AMA(Ask Me Anything:何でも質問して、という意味の掲示板)への
投稿をリクエストされたもんでここへきた。
俺ん家には大したもんはないけど、
これが俺の仕事してる証拠になるかな。
これが従業員カード、でこっちが俺のツナギ。

で、これがハードに働いてるフリをしてる俺の写真。

-----
一日の過ごし方はどんな感じ?
ルーチンの仕事はどんなことがあって、どう作業してるの?
私はトラックドライバーのトレーナーをしているものだけど、
あなたの日々行っていることに感謝しています。
他のフィールドワーカー達の助力となっていることに。
-----
スレ主:
適当に書いてくよ。
まず1日の初めはツナギの洗濯だな。
それから後は、まぁ、自分の頭がしっかりと起きるまでの時間を
想像してみて欲しい。
もし降っていたら雪かきを始める。
食事に関しては、俺のロッカーにはいつでもプロテインバーがある。
それに水と炭酸飲料とゲータレードもな。
朝にはフルーツや野菜、チーズ、肉なんかを送ってきてもらえる。
-----
私もあなたにありがとうと言いたい。
オイル・フィールドワークはハードな仕事だ。
家に帰らず、長時間…、そういったワーカーがいなければ
私達は何もできない生活になってしまうものな。
-----
スレ主:
ああ、まぁどんなことでもいいところはあるさ(it has its days)。
俺はこの仕事を長くやるプランは持っていないんだけどな。
今は自分のために金を貯めようとしているところなんだ。
-----
ドリルを上手く扱えるようになるにはどれくらいかかる?
あと、作業は準備から完了までどれくらいかかるものなの?
-----
スレ主:
いろんなファクターがあるからな。
どれくらい深く掘るか、あと地形のフォーメーションにもよるよな。
使ってるツールにもよるし、問題が併発することもあるだろう。
俺のリグは4500メーターの井戸を掘削している。
俺と仕事仲間はだいたい45日ほどここに滞在しているな。
-----
地質学者についてどう思う?
-----
スレ主:
あんたのプロフィールを確認したけど、あんた地質学者だよな。
もし掘削の仕事をしたいんなら、あんまり誰かをイライラさせないことだ。
クールに過ごせ。もしそれができたら、ドーナツとコーヒーと
キャンディとあと何かが運ばれてくるだろう。
他にも彼らはいろいろと快くあんたのためにしてくれるだろうよ。
オイルカンパニーで稼いでみたらどうだ。
-----
はは、そうだよ。
以前は装置のオペレータをしていたんだ。
今は学校で勉強し直してるんだ。
たまにまたグラウンドに降りたいけどね。
投稿:02 Oct 2014
参照元:http://www.reddit.com/r/IAmA/comments/2i4lk3/im_a_roughneck_on_a_drilling_rig_ask_me_anything/
--------------------
↓よろしければクリックをお願いします!

人気ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
1不作法者,乱暴者.
2石油の井戸掘り人.

スレ主(最初の投稿者):
前に俺のジョブについてたくさんの質問を受けて、
AMA(Ask Me Anything:何でも質問して、という意味の掲示板)への
投稿をリクエストされたもんでここへきた。
俺ん家には大したもんはないけど、
これが俺の仕事してる証拠になるかな。
これが従業員カード、でこっちが俺のツナギ。


で、これがハードに働いてるフリをしてる俺の写真。

-----
一日の過ごし方はどんな感じ?
ルーチンの仕事はどんなことがあって、どう作業してるの?
私はトラックドライバーのトレーナーをしているものだけど、
あなたの日々行っていることに感謝しています。
他のフィールドワーカー達の助力となっていることに。
-----
スレ主:
適当に書いてくよ。
まず1日の初めはツナギの洗濯だな。
それから後は、まぁ、自分の頭がしっかりと起きるまでの時間を
想像してみて欲しい。
もし降っていたら雪かきを始める。
食事に関しては、俺のロッカーにはいつでもプロテインバーがある。
それに水と炭酸飲料とゲータレードもな。
朝にはフルーツや野菜、チーズ、肉なんかを送ってきてもらえる。
-----
私もあなたにありがとうと言いたい。
オイル・フィールドワークはハードな仕事だ。
家に帰らず、長時間…、そういったワーカーがいなければ
私達は何もできない生活になってしまうものな。
-----
スレ主:
ああ、まぁどんなことでもいいところはあるさ(it has its days)。
俺はこの仕事を長くやるプランは持っていないんだけどな。
今は自分のために金を貯めようとしているところなんだ。
-----
ドリルを上手く扱えるようになるにはどれくらいかかる?
あと、作業は準備から完了までどれくらいかかるものなの?
-----
スレ主:
いろんなファクターがあるからな。
どれくらい深く掘るか、あと地形のフォーメーションにもよるよな。
使ってるツールにもよるし、問題が併発することもあるだろう。
俺のリグは4500メーターの井戸を掘削している。
俺と仕事仲間はだいたい45日ほどここに滞在しているな。
-----
地質学者についてどう思う?
-----
スレ主:
あんたのプロフィールを確認したけど、あんた地質学者だよな。
もし掘削の仕事をしたいんなら、あんまり誰かをイライラさせないことだ。
クールに過ごせ。もしそれができたら、ドーナツとコーヒーと
キャンディとあと何かが運ばれてくるだろう。
他にも彼らはいろいろと快くあんたのためにしてくれるだろうよ。
オイルカンパニーで稼いでみたらどうだ。
-----
はは、そうだよ。
以前は装置のオペレータをしていたんだ。
今は学校で勉強し直してるんだ。
たまにまたグラウンドに降りたいけどね。
投稿:02 Oct 2014
参照元:http://www.reddit.com/r/IAmA/comments/2i4lk3/im_a_roughneck_on_a_drilling_rig_ask_me_anything/
--------------------
↓よろしければクリックをお願いします!

人気ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
2014/10/05 (日)18:00 カテゴリ:[○○だけど質問ある?]

メイキング!
まずはレイアウトを決める。


必要な穴をすべてドリル。

フレームを取り付ける。

カットしておいたプレキシガラス(アクリル樹脂)をセット。

さらにカーボンファイバーのステッカーを敷く。


これが僕! 4K TVと去年つくった棚の間でマウントの準備をしてる。

義務的にRedditを映したショット。

TVに反射してる。お気に入りのショットだ。

そして完成。

こりゃすげえ!
すぐにホコリが吸い付いちゃいそうだけど。
-----
スレ主(最初の投稿者):
常に目を光らせておかないといけないだろうな。
-----
ホコリから防ぐために
まわりに透明アクリルのケースを設置できるでしょう?
-----
スレ主:
できる……、けどそれじゃただの箱に戻っちゃうじゃん。
-----
もっと戦略的に空気の流れをよくすれば、
コアの温度が低下してパフォーマンスが改善するよ!
-----
スレ主:
何言ってんだあんたは…。
だからそりゃボックスケースの中のことだろうが。
-----
壁掛けコンピュータだけど、私の経験では…、
ケースなしで温度は低下することができる。
-----
まさか。適切なエアフローを考えられたケースのほうがより良いはずだよ。
空気の流れをマネージメントすることは重要だ。
ケースなしで壁にかけるってことは少ししか風の流れがないから、
熱はそこにこもってしまう。
-----
Wow, 素晴らしい外観だ。これは私が常々やりたいと思っていたことのひとつだよ。
だがいくつかつまらない感じのするハードウェアも付いてるな。
この中でライトとSSDは私のお気に入りだよ。
投稿:02 Oct 2014
参照元:http://www.reddit.com/r/DIY/comments/2i4g3v/i_built_a_1500_wall_mounted_water_cooled_gaming/
--------------------
↓よろしければクリックをお願いします!

人気ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
2014/10/04 (土)18:00 カテゴリ:[○○つくってみた(工作・DIY)]


すげえ!
でもキーの位置がちょっと高くない?
タイプライターってこんな感じなのか? 知らんけど。
-----
こっちが参考にしたっていう画像。
似てるんじゃない?

-----
ああ、たしかに似てる!
-----
これは僕の彼女がつくったものなんだ。
他にもシカゴをベースに、ケーキ・ビジネスをしてる。
KATE'S CAKES CHICAGO


-----
すごいな彼女は!
彼女のゴールは自身のケーキショップをつくることだね。
絶対成功すると思うな。
彼女の作品を見てとても感激したもの!
-----
うん、すごいと思う。
最初ビジネスは金欠だったけど、今はとても盛り上がってる。
Facebookにも広告出してるけど、もし彼女がウェディングケーキも
つくるつもりだったら、結婚情報誌にも広告を出すつもりだよ。
投稿:01 Oct 2014
参照元:http://www.reddit.com/r/food/comments/2i0qfy/a_buddy_of_mine_is_a_writer_and_just_turned_30/
--------------------
↓よろしければクリックをお願いします!

人気ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
2014/10/03 (金)19:00 カテゴリ:[食べ物]